
今回は20代でラグジュアリーブランドへ挑戦したいって方に向けた記事になる。
一昔前までは、下積みを何年もして役職もつけて初めてラグジュアリーブランドへ転職をする、というのが大多数だったわけだが、昨今では販売員不足、若くても実力ある有望株が増えたことにより、20代でも活躍できる環境が整ってきている。
正直、年齢だけ重ねた何もしないやつも大勢いる中で「年齢が若い」というだけで門前払いになるケースも少なくないだろう。しかしこの考えって古いと思わないかい?
私がここ最近感じるのは政治でもそうだが、若い意見が重要視されている。また、若い方がポテンシャルが高く、20代には勢いがあるので、積極採用しているブランドも出てきているくらいだ。20代だろうがラグジュアリーブランドへ挑戦できる「環境」が整ってきているんだよ。
つまり私が何を言いたいのかというと「無駄な下積み」や「年齢」は一切気にせずにラグジュアリーブランドで働きたいと思ったら挑戦してみたらいいんだよってことだ。
ポイント
- 無駄とも思える「下積み」は不要
- 挑戦したいと思った時に挑戦すべき
- 年齢ではなく実力

他のブランドやショップを卑下するわけではないが、やはり高単価な商材を扱っているだけあり、給与水準も高いし、外資系なので残業も少ないし有給取得率も高い。
はっきり言ってなんでもっと早くラグジュアリーブランドへ挑戦しなかったのか私自身、悔いているレベルなんだ。
だから、20代だからと若いからと無駄に時間を費やしてしまうのだけはやめてほしいと切に願っている。
20代でラグジュアリーブランドへ転職する時に活用したい転職サイト3選
アパレル転職サイトって世の中に沢山あるわけだが、私が実際に登録・利用してこれは登録すべきだろってサイトを3つに絞って紹介させていただく。
転職サイトの評判とか調べてる時間がもったいないからね。あなたが住んでいる地域、環境に合わせてしっくりくる転職サイトを見つけてくれれば幸いだ。
私が転職を成功させた1番のおすすめは「クリーデンス」
こんな方におすすめ
- 業界最大手
- 非公開求人多数
- 関西〜関東と広エリア対応
- 登録者数130,000人以上
- 販売職から専門職まで多数
- 相談からでもOK
- 登録・利用無料
クリーデンスは業界最大手で、非公開求人も多く、何よりエージェントの質が高いのが特徴だ。
私がラグジュアリーブランドへの転職を成功させた時に利用させていただいたのもクリーデンスだ。対応も良く、レスポンスも早い。あと余談だが担当してくれたお嬢さんが非常に可愛かった。
また、他のアパレル転職エージェントに比べて評判・口コミも悪くない。対応エリアも広いので、まず一番に利用してほしいのがクリーデンスだ。
関東圏にお住まいなら文句なしで「ファッショーネ」
こんな方におすすめ
- 関東エリアに特化
- 対応エリア(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)
- 非公開求人多数
- 販売職から専門職まで多数
- 相談からでもOK
- 登録・利用無料
ファッショーネは関東エリアに特化したアパレル転職エージェントだ。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
エリア特化しているだけあり、対応エリア内の求人の質はどこよりも高いのは間違いない。残念ながら対応エリア外の人は利用できない(引越し予定などであれば利用可)が、エリア内の人は利用しない手はないと言い切れる。
なぜなら利用したくてもできない人が大勢いる中で、ここまでエリアを絞ったエージェントを使えるんだ。それだけでライバルが大幅に減るからね。つまりチャンスが多いってことだ。
それだけでなく、地域を絞っているからこそ、他ではない求人だって取り扱いがあるんだ。関東エリアにお住まいなのであれば、間違いなく利用してほしいエージェントだ。
まずは派遣から様子を見たい方には「iDA」
こんな方におすすめ
- 派遣に特化
- 百貨店に特化
- ラグジュアリーブランドの求人多数
- 取り扱いブランド1,000件以上
- 相談からでもOK
- 登録・利用無料
iDAは派遣社員での利用度は間違いなくトップレベルに多い。実際に私が働いているブランドへ派遣にやってくる人もiDA経由がほとんどだ。
iDAは百貨店に強いので、必然的に高級ブランド(ラグジュアリー)の求人が多くなる。派遣で働いて正社員になる人も毎年数人出ているので、まずは派遣で様子を見て、長く働きたいと思ったら正社員を目指すという選択肢も生まれるのがポイントだ。
また、実際に働きにきたスタッフにインタビューをしてきたので、こちらも参考にしてほしい。
20代にラグジュアリーブランドをおすすめする理由は豊かになるから
私がなぜ20代からラグジュアリーブランドをおすすめするかというと、私自身が実際にラグジュアリーに転職してから一気に生活が変わったからなんだよ。
以前に比べると年収も大幅に増えたのはもちろんだが、残業だって極端に少なくなったんだ。繁忙期だと多少の残業は発生してしまうが、繁忙期でも月に10時間ほどだ。
閑散期だと限りなく残業はなくなったんだよ。全てのブランドがそうだとは残念ながら言えないが、外資系の多くはコンプライアンスに厳しい。故に残業=頑張っているという昭和な評価はしない。
決められた時間の中でどれだけパフォーマンスを発揮できるか?が求められる。その分、責任も大きくなるが、ダラダラと過ごしてしまうよりはよほどメリハリがあって働きやすいと感じる。
頑張れば頑張った分だけボーナスやインセンティブに反映されるのも大きい。私は販売員という仕事が好きだが、突き詰めると生活費を稼ぐために働いている。
家族もいるので、お金は稼げるに越したことはない。欲しいものだって沢山あるしね。給与水準が上がって残業も少なくなり、有給も取得しやすい。
つまり「時間」が多く生まれるので充実した生活を送ることができるようになったんだ。
私は間違いなくラグジュアリーブランドへ転職して生活だけでなく心も豊かになった。アパレル販売員を今後もしていく中で、その確率を少しでもあげることができるってだけで挑戦の価値があると思わないかい?
年功序列から実力主義に移り変わっている今がチャンスなんだ
これまではいわゆる年功序列でキャリアアップしていくのが当たり前とされてきたが、今は間違いなく違う。
年齢は年々関係なくなってきているし、歳を重ねただけで「仕事ができないやつも多い」ってことも社会は気付いている。
私が働いているラグジュアリーブランドでも若いってだけで採用しないなんてことはなく、年齢が若くても実績・経験があれば積極採用の姿勢を見せている。実際に20代の新入社員も多いし、驚くことに20代前半の採用だってある。
働き方の変化により、これまでは下積みを何年も経験してから出ないと挑戦すらできないような風潮はほとんどなくなったんだよ。
高齢化社会が進み、そもそも働ける若い世代が減少していっているんだ。全くの未経験では難しいが、面接するのはタダ(無料)でいけるんだ。少しでも挑戦した気持ちがあるのであれば、若いうちに挑戦してほしい。
今がチャンスなのは間違いないんだからね。
まとめ:今がチャンスだ!20代にこそラグジュアリーブランドへの転職を成功させてほしい!
この記事で紹介したエージェント3社
ラグジュアリーブランドで働きたいって思った時だ転職のタイミングだ。くどいようだが何年も下積みをする必要性は1ミクロンもないんだ。
実際に転職しなくてもエージェントに相談すれば、今の求人情報や今の自分で大丈夫なのかどうかは確認することができる。もちろん相談してお金がかかることはない。
良い条件のブランドがあれば面接に行けばいいし、なければタイミングを待てばいい。一番ダメなのは文句を言いながら何年もダラダラと働いてしまうことだ。これが一番、時間がもったいない。
一度ラグジュアリーに入ってしまえば後は経験を積んで年収を上げていけばいい。つまり若ければ若いほど年収をあげやすいってことだ。
で、今は販売員不足&若い社員を積極採用しているブランドが増えていることで以前に比べて格段に挑戦しやすい環境が整っているんだ。
是非ともラグジュアリーブランドへの転職を成功させて欲しい。
